このページでは補聴器の補助金・助成金制度について解説致します。

なお、制度の利用にあたっては障害者手帳の等級や所得、お住いの自治体によって内容が異なる場合があります。

詳細は必ず市町村役場の担当窓口へお問い合わせください。

 補助金の給付額について

受けられる補助は厚生労働省の定める「補装具費支給制度」により定められています。

金額は障害の等級や生活スタイル、購入する補聴器、オプションの有無などに応じて変わりますが、平均数万~数十万の補助を自治体から受けられる場合があります。

 補助金の給付条件

補助金の給付の対象となるのは「身体障害者手帳」をお持ちの方、もしくは「障害程度が高度難聴レベル以上」に該当する方になります。

補助金の申請は補聴器の購入前に必要となりますので、購入を検討される方は事前にお知らせください。詳しい手続きや申請方法についてお伝えさせていただきます。

なお、補聴器を初めて購入される方や、両耳装用、耳穴型補聴器などの購入を検討される方は、指定の医師の診察と意見書が必要となる場合があります。こちらも状況に応じて必要な対応が変わってきますので、詳しくは下記よりお問い合わせください。

⇒ お問い合わせはこちら

⇒ホームへ戻る